『エンタメ ターミナル』では舞台を中心としたエンターテインメント関連情報をWEB記事として発信しています。
掲載内容は、掲載日付のものとなりますので、最新情報は各自ご確認ください。
※ 記事・写真等の無断使用・無断転載は禁止しています。なお、リンクはフリーです。
『明治座 十一月花形歌舞伎』初日囲み取材
中村獅童、市川右近、市川笑也、尾上松也が出席
昼の部 11:00開演
一、歌舞伎十八番の内 鳴神(なるかみ)
鳴神上人 市川右 近
雲の絶間姫 市川笑 也
二、瞼の母(まぶたのはは)
番場の忠太郎 中村獅 童
金町の半次郎 尾上松 也
お登世 市川春 猿
半次郎妹おぬい 坂東新 悟
金五郎 市川猿 弥
半次郎母おむら 市川右之助
水熊のおはま 片岡秀太郎
大喜利 供奴(ともやっこ)
奴松平 尾上松 也
夜の部 16:15開演
一、歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)
粂寺弾正 中村獅 童
秦民部 尾上松 也
八剣玄蕃 市川猿 弥
秦秀太郎 市川春 猿
八剣数馬 市川弘太郎
錦の前 坂東新 悟
腰元巻絹 市川笑三郎
小野春風 市川笑 也
小野春道 市川門之助
二、澤瀉十種の内 連獅子(れんじし)
狂言師右近/後に親獅子の精 市川右 近
狂言師左近/後に仔獅子の精 市川弘太郎
三、権三と助十(ごんざとすけじゅう)
権三 中村獅 童
助十 尾上松 也
権三女房おかん 市川笑 也
左官屋勘太郎 市川猿 弥
小間物屋彦兵衛 市川寿 猿
助八 市川弘太郎
小間物屋彦三郎 市川笑三郎
家主六郎兵衛 市川右 近
石子伴作 市川門之助
関連記事 製作発表の模様
https://enterminal.jp/2013/10/meijiza201311/
---いよいよ本日初日ですが、みどころと意気込みを。
◆市川笑也
稽古4日間でよくぞここまで来たという感じでございます。頑張りますので宜しくお願いします。
◆中村獅童
夜の部の「権三と助十」は長屋芝居なんですけど、全体のアンサンブルでみんな結構頑張っています。
大家さん役の右近さんが一番大変です。たくさんしゃべっていますよね。
集中して協力しあって頑張ります。昨日の舞台稽古も23時過ぎまでやっていて、その後
家でも映像を見ながら稽古しました。
◆市川右近
先月27日まで本番中の方がたくさんいたので、稽古は4日間だったんですよね。
「権三と助十」は4人とも出演しています。大家さんの役で、べらべらしゃべっているんですよね。
こんなにしゃべる役だと思っていなかったんですけど(笑)。頑張ります。
◆尾上松也
昼の部も2本出させて頂いていています。昼の部の最後に「供奴」を踊らせていただくので
緊張しています。夜の部はみなさんがおっしゃっていますが、「権三と助十」は今回の
一座のチーム力が試されています。改めて4日間で初日をあけようとする歌舞伎のすごさを
実感しております(笑)。怖さもありますが、楽しみながら江戸の長屋の楽しい雰囲気を出せる
よう、やるしかないので、当たってくだけろで頑張ります。
---獅童さん、今の松也さんのコメントはいかがですか?
◆中村獅童
心強いです!
◆尾上松也
相棒の役なのですが、お芝居のストーリーに関係ないくだらないことをしゃべっているところも
ありますので、万が一セリフが分らなくなってもアドリブで乗り切れるかなと。
◆中村獅童
その分、右近さんは全部説明しないといけないので、大変ですよね。
◆市川右近
話を切り回していく役なので結構大変なんですよ。明治座の場所自体が浜町という江戸情緒豊かな
ところにありますので、お客様が入られたらどんどん楽しくなると思います。明治座さんのお客様は
あたかかいですし。バラエティ豊かな要素の演目を朝から晩までやっていますので
お楽しみいただけると思います。
---獅童さんは明治座に出演するのは初めてだそうですね。
◆中村獅童
そうなんです。初めてです。昼の部で「瞼の母」をやらせていただいていますが、この作品を初演した
のが明治座なんですよね。
◆尾上松也
僕も初めてです。歴史がある劇場に出させていただいてありがたいです。
---最後、ひとこと。
◆中村獅童
劇場でお待ちしております。
◆市川笑也
25日までやっておりますので、宜しくお願いします!
情報は書き込んだ時点のものですので、実際の内容と異なる場合があります。
あらかじめご了承下さい。