情報紙から飛び出した 演劇系エンタメ サイト
Copyright Since1999 情報紙ターミナル
Copyright Since2010 株式会社ERIZUN

市川海老蔵改め 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露狂言 八代目 市川新之助初舞台狂言 発表会見 2020年02月

(2020年02月19日記載)

『エンタメ ターミナル』では舞台を中心としたエンターテインメント関連情報をWEB記事として発信しています。
掲載内容は、掲載日付のものとなりますので、最新情報は各自ご確認ください。

※ 記事・写真等の無断使用・無断転載は禁止しています。なお、リンクはフリーです。

 
この記事おススメ!って思った方は   をクリック!
Loading...

市川海老蔵改め 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露狂言
八代目 市川新之助初舞台狂言 発表会見


十三代目 市川團十郎白猿襲名披露狂言 
八代目 市川新之助初舞台狂言 発表会見(2020年2月7日)



◆安孫子 正(松竹株式会社 副社長/演劇本部長)
昨年の一月に発表させていただきました海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名、
そして八代目市川新之助初舞台について説明させていただきます。
『五月大歌舞伎』は市川團十郎白猿襲名披露狂言。昼の部に歌舞伎十八番の内『勧進帳』を團十郎さんの演技で。
夜の部は十三代目市川團十郎白猿襲名『口上』を行います。その後に歌舞伎十八番の内『助六由縁江戸桜』を
團十郎さんがお勤めになります。続きまして『六月大歌舞伎』では、同時に新之助初舞台が加わります。
昼の部では團十郎白猿、新之助襲名披露の『口上』。襲名披露狂言は、團十郎さんによる歌舞伎十八番の内『暫』。
夜の部は、歌舞伎十八番の内『外郎売』で八代目の新之助さんが初舞台を踏みます。
続いて歌舞伎十八番の内『勧進帳』の武蔵坊弁慶を5月に引き続いて上演させていただきます。
5月、6月公演は昼夜2回制で行います。
7月公演は3部制の公演で、團十郎白猿の襲名披露とあわせて八代目新之助の初舞台のお披露目を行います。
第一部は『道成寺 押戻し』大館左馬五郎を團十郎さんが勤めます。『男伊達花廓』で五郎蔵に扮した團十郎さん
の披露興行がございます。第二部は『山姥』で、新之助さんが怪童丸後に坂田金時を演じます。
そして歌舞伎十八番の内の『景清』。景清の悪七兵衛景清を團十郎さんがやります。
第三部は5月に続き、歌舞伎十八番の内の『助六由縁江戸桜』の花川戸助六実は曽我五郎を團十郎が務めます。
以上、5月、6月、7月の興行は市川家以外の狂言も團十郎白猿襲名披露公演として上演します。
今回は歌舞伎界皆さんの協力を承り、先輩の皆様方、同世代の皆様方もご出演をいただき3ヶ月に渡っての
大興行として襲名披露公演を行います。どうぞお願いいたします。2020年に入り色々な行事がありますが、
この3ヶ月の襲名を皮切りに、2年間に渡って全国の公演となります。

◆市川海老蔵
このたび、十一代市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿を襲名させていただく運びになりました。
『勧進帳』『助六由縁江戸桜』『暫』『景清』を私が勤めさせていただきます。
倅(堀越勸玄)は八代目市川新之助となりますが、『外郎売』を勤めます。
去年は私が付き添いましたが、今回は1人でやってみようということでございます。
同じ演目だと思われるかもしれませんが、皆さまが想像している以上に違うハードルがございます。
『山姥』も祖父の十二代目團十郎の初舞台の折にこの演目でございまして、
この演目で倅に初舞台を踏んでもらいたいと思った次第でございます。

◆堀越勸玄
堀越勸玄です。八代目市川新之助を襲名します。
『外郎売』と『山姥』の怪童丸を勤めさせていただきます。どうぞお願いします。

ーーーお父様である十二代目・市川團十郎さんの襲名披露の時と、
今回のご自身の襲名披露での違いをお聞かせください。
7月の演目は異なるようですが、ご自身の襲名で「これをやりたい」と決めた理由もお願いします。


◆市川海老蔵
「これをやりたい」と言うつもりはあまりありませんでした。
市川家なので、歌舞伎十八番の内である『勧進帳』『助六由縁江戸桜』『暫』は外せないという前提の中で。
7月は、襲名では恐らく初めての三部制となります。第一部は、私は出なくても良いのでは?という話も出ましたが、
そうはいかないだろうと。全部出ることになり、バランスも考えた上で、このような演目になりました。
最終的には自分がやりたかったことに近づけたと思い感謝しております。

ーーー自分がやりたかったという面では、十三代目としての色を少しずつ出していくということでしょうか。

◆市川海老蔵
やはり一番やりたかったのは『勧進帳』と『助六由縁江戸桜』です。
父から教わった演目の中で『勧進帳』『助六由縁江戸桜』『暫』『外郎売』がありますが、『外郎売』は倅に渡した次第です。
今年は東京オリンピック・パラリンピックもございます。レガシーということで、伝統・文化を受け継ぎ残していく。
そういった意味でも、『外郎売』を倅1人でやってもらうこともテーマなのかなと思っております。
私としては『勧進帳』『助六由縁江戸桜』『暫』『男伊達花廓』また『山姥』も縁のある演目ですし、
『道成寺 押戻し(おしもどし)』など歌舞伎十八番の中で1つの作品ではないものもありますが、
こういった演目の出し方も良いのではないかと思っています。まだ決まっておりませんが『道成寺』は
素晴らしい俳優さんがされると聞いておりますので、そういうところで『押戻し』ができる。
次の時代の歌舞伎へのアプローチと言うことも踏まえた上に7月公演があると捉えていただければ良いかなと思っています。

ーーー3ヶ月連続公演となりますが、新之助さんは6月と7月の出演ということで短いのですか。

◆市川海老蔵
私の時も短かったと記憶しています。團十郎襲名がメインで、その後に新之助ということでした。
やはり学校、年齢、体力という問題があります。3ヶ月は元より、2ヶ月でも大変なことです。
1ヶ月でも良かったのですが、本人のやる気と、会社の勧めもありました。

ーーー1人で『外郎売』をやるのは、また違ったハードルがあるとお話しされていましたが。

◆市川海老蔵
そうですね、相当高いハードルだと思います。今までは早口言葉や、それに付随した台詞と動きしかしていませんが、
そこに行くまでの過程が難しい。歌でいうサビの部分に行くまでに、意外と細かい作業がいるのです。
その作業も今回は彼に勉強してもらいたい。そしてお客様にもその彼の成長を見守っていただきたい。
今回『外郎売』を1人でやるのには、そのようなコンセプトがあると考えています。

ーーー勸玄さんは1人でやることについてどう思っていますか?

◆堀越勸玄
結構難しそうだなと思います。

◆市川海老蔵
そうですね(笑)。難しいことだと思います。

ーーー『勧進帳』は今までも演じていると思いますが、改めて5月と6月に團十郎白猿として演じる気持ちは。

◆市川海老蔵
『勧進帳』に限らず、5月3日から名前が変わるだけで、私自身は変わらない。
ただ、襲名披露の発表を去年の1月にさせていただいてから、時が流れて、少しずつ準備、心構えができてきております。
その中で『勧進帳』『助六由縁江戸桜』『暫』、どの演目も自分が向き合う姿勢は変わってきています。
それが、いきなり芸に現れて上がるようなことはないかもしれませんが、そのように観てもらえるようにやっていきたい。
『勧進帳』は、七代目市川團十郎が作った演目です。山伏問答もそうですが見せ場が多く、意外と難しい。
現代の方々に理解はできなくとも、伝わる心があると思います。判官贔屓というものを中心とした構成の中で、
人を助けていく姿を、観ている人の心はどう動くのか。命がけでそこに向き合う男の姿と、
團十郎を襲名する私の姿というものが重なるようにできたら良いかなと思っています。

ーーー襲名披露では珍しいと思いますが、5月、6月に休演日が設けられています。
先日ご病気で大変だったと思うのですが、改めて休演日を設ける思いを。


◆市川海老蔵
必要なものだと思いますし、松竹の意向でもあります。我々としても一生懸命、舞台に立っているので、
常にベストを尽くしたいと思っていますが、ベストを尽くしたくても尽くせない状況もたまにあります。
その辺りを鑑みて松竹とお話しさせていただきました。今年の4月から新橋演舞場の公演も同様になっているので、
5月、6月が特別とは思いません。私は松竹の勇気ある決断であると思います。

◆安孫子 正
いわゆる働き方改革というものがあるので、数年前から検討を重ねてきました。
去年の4月から施行されて、松竹としても、その精神の元やっている。
今年4月から、いよいよ全ての従業員にその対象が広がります。ここ2年間の反省の中で、
歌舞伎界の25日間50回興行をずっとやってきましたが、しっかりとお休みをする休演日を設けることで、
こういった問題も前に進むのではないかと思っています。全ての関わる方たちが当事者としてその問題がある。
松竹の社員や現場で働く方たちのことを考えながら、1歩進んで、皆さんの協力を得ながらその問題にも
対処していこうと思います。今年4月が大きな節目で、新橋演舞場の公演から順次進めていきます。
地方公演の関しても、地方の劇場の理解と協力を得まして、途中に休演日を設けさせていただくということで、
1年間進めていきたいと思います。

◆市川海老蔵
(安孫子さんに向かって)質問して良いですか?1歩進めるとなると、2歩3歩があるのですが(笑)。

◆安孫子 正
大きな目で見て、考えていこうということです(笑)。
我々としても、これを機に歌舞伎界が活性化していけば良いことではないかなと思っています。

ーーー先ほどのお話の中で、だいぶ自分のやりたい形になったとおっしゃっていましたが、
やらなくてはいけないこともありますよね。


◆市川海老蔵
やらなくてはいけないことの方が多いんです。やりたい形という言葉を使いましたが、
本当にやりたい形かどうかは定かではありません。でも、市川團十郎家としてみれば、やらなければいけないこと、
継承しなくてはいけないこと、そして私がやりたいことが重なることを目指していく。
ですから、やりたいことに近づいているという表現になったわけです。

ーーー演目選びで大きく悩んだことはなかった?

◆市川海老蔵
大きくは悩んでいません。三部制は今までにない形なのと、私も三部制は初めての体験です。
実は8月の納涼歌舞伎も、ちゃんと出たことがなかったと思います。
全部出なければならないので、全て『勧進帳』『助六由縁江戸桜』をやるわけにはいきませんし、体力的にも追いつかない。
皆さんと話し合い、なんとか乗り越えられるギリギリのラインを模索したものが、本日発表した形かなと思っております。

ーーー襲名して『暫』を披露されますが、海老蔵の名前を襲名した時もお父様に稽古をつけてもらい『暫』を披露された。
その時と心境など異なる点を教えて下さい。


◆市川海老蔵
一言で言えば心細いです。海老蔵襲名の時、安孫子副社長のところには永山武臣前会長が座っていて、
隣には父が十二代目市川團十郎がおりました。妻とはまだ結婚はしていませんでしたが順調な時だった。
今は自分の父親がいないということが心細いですし、本来支えてくれるはずだった(小林)麻央もいない。
襲名は大きな事なので、役者当人が頑張ってもどうしようもない所もたくさんある。それを痛感しております。
父がいない、妻もいない、その中で子どもを襲名させ、また自分自身も大きな名跡を相続するということで、
色々なことを感じています。あの時の浮かれている感じは全くなく、ちょっと落ち着いたのかな。
時と経験は人を変えていくんだなということを学びました。時を感じている、そんな感じですね。

ーーー襲名会見の時は、いま勸玄さんが座っているところにお父様が。

◆市川海老蔵
そうです。今回は、自分が父という立場でやるわけですから全く違う。頼りにする人間がもういないわけで、
そこを自分でどう乗り越えて、自分が頼りにされて、この3ヶ月間と大阪や京都、博多、名古屋、地方各地を
回っていく長丁場をどうやっていくのか。歌舞伎の世界にはさまざまな風習があります。
そういった所も至らぬ事だらけだとは思いますが、自分のできることを背伸びせずにやっていくことが精一杯だなと思う。
話が逸れましたが、海老蔵襲名の時とは全然心境は違います。

ーーーお隣に座っている勸玄さんもだいぶのびやかに会見を。

◆市川海老蔵
そうですね。でも、まぁ父ものびやかでしたから。父は確か私の襲名の時に、
「倅がこのたび七代目市川新之助改めまして十二代目市川團十郎を襲名します。
あ、じゃあ僕はどうなっちゃうんだろう」みたいなことを言うユニークな方でした。
そういうユニークさでは勸玄も父に負けず劣らずなので、心は子どもたちに救われております。

ーーー7月、20日間の公演が三部制になった理由。
また、昨年の会見でも説明がありましたが、白猿と言う名前を名乗ってきた先代の方々もいる中、
團十郎白猿という名前で襲名された方はおられないのでは。そこに何か特別な思いはありますか?


◆安孫子 正
三分星のことですが、先ほども申しましたように、25日間50回興行をずっとやってきたが、
近代三部制の公演を少しずつ増やしてきました。歌舞伎は従来の2部制の公演ですと、
時間が4時間とか5時間と長くなるので、もう少し短い時間での公演ができないかと、ずっと言われておりました。
その中で三部制を増やしてきた。そういうことで5月、6月については従来の方式で、7月は三部制にすることで、
これからの興行形態を示していきたい。團十郎白猿の襲名披露公演でそれを示すことは、大変インパクトのある事です。
これを契機に三部制の公演がさらに増えて行くのではないかかと思いますし、その足がかりになれば。

ーーー20日間ということに限ったのは、どういった意味が?

◆安孫子 正
三部制だと各部に團十郎さんにご出演いただかなければならない。
公演としては20日間で60回も公演をしていただくわけですから、大変なことになると思います。
そういったことも考え合わせての20日間でございます。

◆市川海老蔵
まぁ忖度して下さったと言うことですね(笑)。名前についてですが、当初市川團十郎という大きな名跡の中で、
五代目團十郎が申しましたように、先人たちにはまだ及ばぬ所もある。
そういう認識の中で、團十郎白猿と付けさせていただきました。そして過去にそのような名前の人はいない。
過去に市川團十郎という人は十人いました。白猿を使った人も数人。ただ名前に市川團十郎白猿を使った人はいません。
初めてと言うことで、これに抵抗があるのかという話ですよね?

ーーー初めてのことをするのが海老蔵さんらしいなと思いました。
先人たちに及ばないが近づけるように、自分の中でもそういう気持ちを忘れないようにしたいと思ってのことです。
フルネームの時にはもちろん、市川團十郎白猿ですが、名字を付けないで、團十郎と呼ぶときにはそのままで。
そのような区分けで行かせていただこうかと。私らしい?そうですかね?市川團十郎家も十三人目になったわけでございます。
少し話はそれるかもしれませんが、市川宗家としても、まだまだ安泰ではない。物事は、例えば十二時間とか、十二支とか、
十二星座とか、十二になったらまた一に戻ってきますよね。そういった意味で十三人目というのは、
原点回帰も含まれているのではないかという私の思いも含まれております。
市川團十郎家には名優も多くおりますが、非業な最期を遂げる人もおりました。
そういう輪廻から少し脱却したい、そういった気持ちも含めた上で、新しい1歩を踏み出そうと。
風当たりが強かろうと、後続のために何かできることがあろうかと考えたゆえのことでございます。


 

 

市川海老蔵改め 十三代目市川團十郎白猿襲名披露

五月大歌舞伎

日程:2020年5月3日(日・祝)~27日(水)

【休演】15日(金)昼の部、夜の部

劇場:歌舞伎座

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/618/

 

市川海老蔵改め 十三代目市川團十郎白猿襲名披露

六月大歌舞伎

八代目市川新之助初舞台

日程:2020年6月1日(月)~25日(木)

【休演】12日(金)昼の部、夜の部

劇場:歌舞伎座

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/619/

 

市川海老蔵改め 十三代目市川團十郎白猿襲名披露

七月大歌舞伎

八代目市川新之助初舞台

日程:2020年7月1日(水)~20日(月)

劇場:歌舞伎座

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/620/

 

 

 
 

情報は書き込んだ時点のものですので、実際の内容と異なる場合があります。
あらかじめご了承下さい。

[ PR ]