情報紙から飛び出した 演劇系エンタメ サイト
Copyright Since1999 情報紙ターミナル
Copyright Since2010 株式会社ERIZUN

『六月博多座大歌舞伎』博多の初夏の風物詩「船乗り込み」4年ぶりに復活! 2023年05月

(2023年05月31日記載)

『エンタメ ターミナル』では舞台を中心としたエンターテインメント関連情報をWEB記事として発信しています。
掲載内容は、掲載日付のものとなりますので、最新情報は各自ご確認ください。

※ 記事・写真等の無断使用・無断転載は禁止しています。なお、リンクはフリーです。

 

『六月博多座大歌舞伎』 博多の初夏の風物詩「船乗り込み」4年ぶりに復活!
中村雀右衛門 中村鴈治郎 尾上菊之助 片岡愛之助ほか 総勢14名に紙吹雪舞う中、大歓声!


ぜんざい広場

概要(リリースより)


2023年5月31日(水)、博多座『六月博多座大歌舞伎』の出演者14名が、
6月3日(土)の開幕を目前に博多の地へ到着を告げる「船乗り込み」行事に参加しました。

4年ぶりの通常開催となる「船乗り込み」。
平成11年の博多座開場から令和元年まで続けて開催されてきた「船乗り込み」ですが、
コロナ禍のため3年間の中止を余儀なくされました。
博多の初夏の風物詩として、祭り好きな博多の人々に親しまれてきた「船乗り込み」の復活を一目見ようと、
博多川の沿道には、約3万人の大勢の歌舞伎ファンが詰めかけました。
昨日より大雨のため、開催が危ぶまれましたが、六月博多座大歌舞伎を歓迎するかのように、
乗船式典からは雨天より一変晴れ間が見える好天気に恵まれての晴れやかな「船乗り込み」となりました。
3日(土)の初日を控え、「船乗り込み」に参加したのは
中村雀右衛門、中村鴈治郎、尾上菊之助、片岡愛之助、坂東彦三郎、中村梅枝、中村萬太郎、中村寿治郎、
市村橘太郎、中村歌女之丞、嵐橘三郎、中村亀鶴、片岡亀蔵、市村萬次郎のなんと総勢14名。
提灯や色とりどりの幟を立てた8艘の船に涼しげな浴衣姿で乗船した俳優たちが紙吹雪が舞う中、
列をなして川を下る様子に沿道からは、「京屋!」「成駒家!」など賑やかな大歓声や拍手が送られると、
俳優たちも笑顔で手を振って応えました。

川端ぜんざい広場での口上や、鏡天満宮への参拝を行ったのち、式典のため博多座へ移動した一行。
今回、福岡市を代表するイベントの復活ということで高島宗一郎福岡市長も駆けつけてのご挨拶、
続いて出演者全員がたくさんのお客様に向けて、公演への意気込みを込めてご挨拶しました。

雀右衛門は、「4年ぶりの博多の初夏の風物詩「船乗り込み」に参加出来てほんとうに嬉しくて、ありがたい。
六月博多座大歌舞伎を精一杯勤めたい」と力強く語りました。
続けて鴈治郎が「やっと来れました!4年ぶりの「船乗り込み」ということで沿道にはたくさんのお客様(約3万人)が
お越しいただけました!その方々がみなさん博多座にお越しいただければ満員御礼となります。」と挨拶すると
わあっと大きな歓声が沸き起こりました。

14名の公演に対するそれぞれの熱い胸の内が語られる度に会場からは拍手が送られました。
最後は、公演の成功を祈願して“博多手一本”という博多ならではの手締めにて終了すると、
会場は温かい雰囲気で多くの笑顔にあふれました。『六月博多座大歌舞伎』もう間もなく開幕です!


右から中村雀右衛門、中村鴈治郎

右から尾上菊之助、片岡愛之助

船乗り込み全景

劇場内式典

 

『六月博多座大歌舞伎』

 

■演目

<昼の部>

一、廓三番叟

二、人情噺文七元結

三、太刀盗人

 

<夜の部>

一、夏祭浪花鑑

二、羽根の禿/うかれ坊主

三、三人吉三巴白浪

 

■会場:博多座(福岡県福岡市博多区下川端町2-1)

■期間:2023年6月3日(土)~6月19日(月)

休演日:6月12日(月)

■公演時間:昼の部11時~14時05分

夜の部15時30分~19時15分

■料金(全席指定・税込):

A席16,000円 特B席12,000円 B席9,000円 C席5,500円

 

公式サイト

https://www.hakataza.co.jp/lineup/202306/kabuki/

 

 

 
 

情報は書き込んだ時点のものですので、実際の内容と異なる場合があります。
あらかじめご了承下さい。

[ PR ]