『エンタメ ターミナル』では舞台を中心としたエンターテインメント関連情報をWEB記事として発信しています。
    掲載内容は、掲載日付のものとなりますので、最新情報は各自ご確認ください。
※ 記事・写真等の無断使用・無断転載は禁止しています。
宝塚歌劇星組 ル・スペクタクル・ミュージカル
『眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に― 』制作発表 コメント

 
ル・スペクタクル・ミュージカル
『眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に― 』
  
L’Homme sans sommeil: Napoléon ~Au-delà de l’Amour et de la Gloire
 Écrit et mis en scène par Shuichiro Koike, composé par Gérard Presgurvic
作・演出/小池 修一郎
作曲/ジェラール・プレスギュルヴィック
宝塚歌劇100周年の記念すべき第一作品目の題材となったのは、ナポレオンの半生。作曲に『ロミオとジュリエット』のジェラール・プレスギュルヴィックを招いて、小池修一郎との日仏コラボレーションでの創作活動が行なわれています。「宝塚から世界へ発信するオリジナル作品」を目指した、超大作ミュージカル。フランスが生んだ最大のヒーロー、ナポレオン・ボナパルトの栄光に彩られた人生の軌跡を、妻ジョセフィーヌとの愛と葛藤を中心に、切なくも激しい魅惑のメロディの数々に乗せて、壮大なスケールで描きます。 
主な配役
ナポレオン 柚希礼音
ジョセフィーヌ 夢咲ねね
マルモン 紅ゆずる
ミュラ 真風涼帆
タレーラン 北翔海莉
革命後のフランスに台頭したナポレオン・ボナパルトは、コルシカ島の田舎町で下級貴族の家に生まれながら、数々の戦功を立てて、フランス皇帝にまで登り詰めていく。その才能は少年の頃から発揮されていた。士官学校時代、クラスで行なわれた雪合戦において、卓越した戦術と陣地構築で少人数の仲間を勝利に導いたのだ。
1789年のフランス革命勃発後、フランス国内は不穏な情勢になっていくが、1794年テルミドールのクーデターによりロペスピエールらジャコバン派が失脚し、軍の総司令官バラスが権力を握るようになる。バラスは反乱勢力を鎮圧するため、その軍事的才能に注目していたナポレオンに指揮権を委ねるが、ナポレオンは手勢約5千の兵力で2万5千を数える反乱軍を見事一日で鎮圧するというめざましい結果を残した。
その後、バラスの夜会に招かれたナポレオンは、子ども2人を持つ未亡人でありながら、バラスの愛人として妖艶な魅力を発していたジョセフィーヌに魅了され、押しの一手で結婚までこぎつける。しかしながらイタリア方面軍最高司令官に任命され、新婚3日も経たずイタリアの戦場へと旅立たなければならなかった。
戦場へ赴いてもジョセフィーヌを忘れられずに、毎日毎日情熱的な愛の手紙を送り続けるナポレオンに対し、パリに残ったジョセフィーヌは、騎兵大尉イポリットとのアヴァンチュールにうつつを抜かし、派手な生活を送っていた。
破竹の勢いでイタリア戦の勝利を挙げたナポレオンだが、やがてジョセフィーヌの浮気や不品行を知ることとなり、エジプト遠征から帰還した1799年、離婚を決意するが・・・
 
 宝塚歌劇団は老若男女全てのお客様に楽しんでいただけうよう「清く・正しく・美しく」の精神で時代と共に常に進化してまいりました。これからもそれは続けていかないといけないものだと思っております。この作品は来年の宝塚歌劇100周年の元旦より宝塚大劇場で公演されます。伝統の力、革新の力、そして様々な可能性を多くのお客様に感じていただける作品にすべく、小池先生、柚希、夢咲を中心としたスタッフ、生徒一同が一丸となって稽古に取り組んでおります。また作曲を手掛けていただきましたジェラール・プレスギュルヴィックさんには全勢力を込めてお作り頂き素晴らしい曲が出来ました。心から感謝申し上げます。この作品が宝塚歌劇100周年を華々しく幕開けし、多くのお客様に楽しんでいただけるよう、今宝塚歌劇に携わるものが一丸となって頑張ってまいります。皆様にもご支援賜りますよう宜しくお願い致します。
宝塚歌劇団は老若男女全てのお客様に楽しんでいただけうよう「清く・正しく・美しく」の精神で時代と共に常に進化してまいりました。これからもそれは続けていかないといけないものだと思っております。この作品は来年の宝塚歌劇100周年の元旦より宝塚大劇場で公演されます。伝統の力、革新の力、そして様々な可能性を多くのお客様に感じていただける作品にすべく、小池先生、柚希、夢咲を中心としたスタッフ、生徒一同が一丸となって稽古に取り組んでおります。また作曲を手掛けていただきましたジェラール・プレスギュルヴィックさんには全勢力を込めてお作り頂き素晴らしい曲が出来ました。心から感謝申し上げます。この作品が宝塚歌劇100周年を華々しく幕開けし、多くのお客様に楽しんでいただけるよう、今宝塚歌劇に携わるものが一丸となって頑張ってまいります。皆様にもご支援賜りますよう宜しくお願い致します。
 100周年の新年にジェラールさんと新作を創ることになり、題材をいくつか挙げて打ち合わせを始めました。フランスの作家の彼もイメージを掴みやすいのではないかということと、ビジュアルという点では大きいので違うかもしれませんけども、柚希礼音という宝塚歌劇が誇るスターのキャリアを生かせるということで色々と検討した結果、ナポレオンという人物を題材にしてみてはどうかということになりました。ナポレオンを題材にした作品は、宝塚歌劇では30年ほど前に、花組の高汐巴さん主演、植田紳爾先生作・演出の『愛あれば命は永遠に』という公演がありましたが、30年を経て今のフランスのミュージカルの創り方にお互いが歩み寄っていくと、どのような感じになるのかというのが今回ある意味実験でもあります。そこで新たな面白い演劇が生まれたらと思っております。宜しくお願い致します。
100周年の新年にジェラールさんと新作を創ることになり、題材をいくつか挙げて打ち合わせを始めました。フランスの作家の彼もイメージを掴みやすいのではないかということと、ビジュアルという点では大きいので違うかもしれませんけども、柚希礼音という宝塚歌劇が誇るスターのキャリアを生かせるということで色々と検討した結果、ナポレオンという人物を題材にしてみてはどうかということになりました。ナポレオンを題材にした作品は、宝塚歌劇では30年ほど前に、花組の高汐巴さん主演、植田紳爾先生作・演出の『愛あれば命は永遠に』という公演がありましたが、30年を経て今のフランスのミュージカルの創り方にお互いが歩み寄っていくと、どのような感じになるのかというのが今回ある意味実験でもあります。そこで新たな面白い演劇が生まれたらと思っております。宜しくお願い致します。 ついに100周年の初頭を飾る記念公演のお稽古が始まりました。本当に偉大な先輩方が創ってこられた100年の歴史の重みをひしひしと感じ、とても身の引き締まる思いです。その節目の時に、こうして大劇場に立たせていただける喜びを感じ、小池先生を信じ、スタッフの方と出演者全員が一丸となって必ず素晴らしい作品になるよう、頑張って稽古に励みたいと思います。そして、大好きなジェラール・プレスギュルヴィックさんの創った曲を歌わせていただける喜びを胸に、お客様が感動していただける舞台となるよう励んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
ついに100周年の初頭を飾る記念公演のお稽古が始まりました。本当に偉大な先輩方が創ってこられた100年の歴史の重みをひしひしと感じ、とても身の引き締まる思いです。その節目の時に、こうして大劇場に立たせていただける喜びを感じ、小池先生を信じ、スタッフの方と出演者全員が一丸となって必ず素晴らしい作品になるよう、頑張って稽古に励みたいと思います。そして、大好きなジェラール・プレスギュルヴィックさんの創った曲を歌わせていただける喜びを胸に、お客様が感動していただける舞台となるよう励んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
 私も100周年の頭にこうして大劇場で最初の日を迎えられるということは、本当に嬉しいと思うと同時にプレッシャーを感じずにはいられません。しかし、小池先生を信じて、柚希さんが創られるナポレオンと共に、自分も成長していけるように頑張って参ります。どうぞよろしくお願い致します。
私も100周年の頭にこうして大劇場で最初の日を迎えられるということは、本当に嬉しいと思うと同時にプレッシャーを感じずにはいられません。しかし、小池先生を信じて、柚希さんが創られるナポレオンと共に、自分も成長していけるように頑張って参ります。どうぞよろしくお願い致します。 
 
 
 
宝塚歌劇星組 ル・スペクタクル・ミュージカル
『眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に― 』
主演・・・柚希 礼音、夢咲 ねね
宝塚大劇場公演
2014年1月1日(水)~2月3日(月)
東京宝塚劇場公演
2014年2月14日(金)~3月29日(土)
情報は書き込んだ時点のものですので、実際の内容と異なる場合があります。
あらかじめご了承下さい。